Apple Business ManagerによるApple製品の管理

TL;DR 一度Apple Business Manager(ABM)管理外で作成したアカウントと同じアカウントは作成できない。削除してしばらく立っていてもダメ。新規アカウントであることが前提。 Apple Business Manager(ABM)で管理をするなら、ABMに対応するMDM(Mobile Device Management)は必須 ABM管理下のアカウントはアプリを追加できないのが最大のネック。App Storeのアカウントのみ個人アカウントとすれば逃げられるが… ABMで管理するデバイスは、購入時に申請してABMに追加してもらうのがベスト あとで追加もできるが、結構大変 デバイスは初期化される 経緯 Apple Business Manager(ABM)のアカウントが取得できたため、これを利用していろいろ試してみた。現状は以下の通り iPhoneは全営業、iPadは一部営業に配布済み ABM配下でない、個別に作ったApple IDを利用 MDMは一部iPhoneのみ導入済み ABMの画面を見て、MDMがなくてもアプリの配布くらいはできて、Apple Configuratorで作成したプロファイルの配布くらいはできるだろうと思っていた。 なので、MDM配下でない既存のデバイスに対しても設定やアプリの配布もできると考えていた… まず、個別に作ったApple IDをABM管理下に移行できないかとためした。が、やってみた限り、できない。また、個別に作ったアカウントを削除し、2-3ヶ月立った状態で同じアカウントを作ってもNG。すでに他で利用されている旨のメッセージが表示される。 ABMでのアカウントは、これまでに作っていない新規アカウントが前提となることがわかった。 上記を踏まえ、新規という前提でApple IDの作成は簡単にできた。作ったIDでiPadにログインし、App Storeで何もできないことも確認できた。 また、App Storeのアカウントを個人アカウントにすることでAppStoreから自由にインストールできることも確認できた。おそらく、ABMでデバイス登録ができていないため、制限がゆるいのだと思われる。 既存のデバイスをABMに登録するには、MacにデバイスをUSBケーブルで接続し、Apple Configuratorで該当のデバイスを「準備」する必要がある。これが以下の点で大変だった。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/apple-business-manager/axm200a54d59/web デバイスは初期化される。 対象のデバイスはWiFiに接続されていないとネットワークエラーとなる。初期化された状態のまま処理してもダメ。Wi-Fi接続までは済ませておく必要がある。 処理の途中で再起動が行われた場合、再起動後にWiFiの情報がクリアされていた場合は、すばやく登録する必要がある これが遅れるとやはりネットワークエラーとなる 上記をクリアしても、最終的にエラーで処理が完了しない が、ABM上ではデバイスが登録されている。 上記を経てわかったのは、デバイスをABM上で登録できたとしても、ABMでアプリをデバイスに割り当てることはできない。それはMDMの仕事ということらしい…ABMでできるのは必要なライセンスの確保(有料アプリの場合は支払)のみ。 今後は以下の方針で行こうと考えている。 デバイス新規購入時は、ABMにデバイス登録するよう代理店に申請し、MDMも合わせて登録する ABMのデバイス登録とMDM利用はセットで考える 協力をもらえる人に関しては、ABM管理外のIDをABM管理下に移行してもらう 一から設定が必要となるため、望み薄か… 新入社員等で新規にApple IDを作成する場合は、ABMで作成してデバイスをMDM管理にする 既存のデバイスの手動登録は大変だが、なんとかやってみる 上記ケース以外では何もしない、そのまま

<span title='2022-05-19 00:00:00 +0900 +0900'>May 19, 2022</span>&nbsp;·&nbsp;1 min&nbsp;·&nbsp;tack41

iOSでBluetoothイヤホンでリダイヤル無効

TL;DR iOSでBluetoothイヤホン(ヘッドセット)を利用していて、リダイヤル等の電話機能を利用したくない場合は[設定]-[Face IDとパスコード]-[音声ダイヤル],[不在着信時にかけなおす]をオフにするとよいです。 経緯 BluetoothヘッドセットとしてAFTERSHOKZ OPENMOVEを利用しています。自転車でも安心して利用できるし値段もお手頃で、主にPodcastを聞くのが目的な私には十分なものです。 が、たまに押し間違えたり、誤検知でリダイヤルが実行されてしまうことがあります。感覚的に1-2週間に1回は発生している感覚で、めちゃくちゃ焦るし相手によってはお詫びの電話を入れる必要があるしで、何とかしたいと思っていました。 同じような人は多いらしくて、例えば以下のサイトに対処方法が記載されていました。 https://ameblo.jp/nararinn/entry-12649433416.html [設定]-[Face IDとパスコード]より[音声ダイヤル],[不在着信にかけなおす]をオフにする どうも、Bluetooth機器によるボタン操作はiOS側では音声コントロールとして認識されているようですね。上記設定をすることでリダイヤルを誤爆することはなくなりました。

<span title='2021-09-22 01:00:00 +0900 +0900'>September 22, 2021</span>&nbsp;·&nbsp;1 min&nbsp;·&nbsp;tack41

iPhoneのすばらしさに気づく(いまさら)

今日は有給をとって近くをドライブした。 Web+DBでYahooマップの記事があったので、ナビを使ってみようと思ったのだ。 そもそもにしてYahooマップとYahooナビは別アプリなのだが… 手持ちのNexus5Xで試した。アプリの機能としては問題ないと思うのだが… それよりもバッテリーのヘリが気になってしまう。充電しながら使っているのだが、それでも2,30分で10%は減る。これでは、そもそも長距離ドライブには使えない。ナビなんて長距離でしか使わないのに… で、会社で支給されているiPhone7にGoogle Mapを入れてナビを使ってみたところ、充電中は電池が減らないどころか、少しずつ充電されてる!!! iPhone使ってる人や、バッテリの持ちの良いAndroid使ってる人なら当然かもしれないが、その世界を知らない僕はふつうに驚いた。 やはり、Androidスマホと比較するとiPhoneは素晴らしいと。今回はバッテリーでその点に気付いたが、社内のスマホに関する障害の問い合わせもiPhoneよりAndroidの方が圧倒的に多い。 それも当然で、AndroidとiPhoneでは1機種にかける開発・保守費用が全然違う。Androidの代表としてGoogleのPixelを参照したとしても1桁どころか2,3桁は違うのではないだろうか。 ソフトウェアと違ってハードウェアはかけた金額が性能により効いてくると思う。正直Appleにばかり儲けさせるのは気に食わないという気持ちもあるが、価格以上の性能、信頼性があるのだと実感する。 この構造は、独禁法などで介入でもされない限り今後も当面変わらないのではないか。 今後は、Androidでしかないアプリがあるとか、ハードも含めてガンガンいじって開発したいとかでなければiPhoneを薦めたいと思う。公私ともに。 自分はAndroidが好きなので使うが、割り切って安いモデルを2年間使い倒すのが、今のAndroidには合っていると思われる。iPhoneのように長く使うには向いていない。

<span title='2018-01-11 00:00:00 +0900 +0900'>January 11, 2018</span>&nbsp;·&nbsp;1 min&nbsp;·&nbsp;tack41