Androidフォンをひかり電話の子機化、VPN接続で屋外でも家電(いえでん)
ネットと同時にひかり電話をひいていたこともあり、興味があって手持ちのAndroidフォン(HTC Evo Wimax)を子機化し、さらにVPNで自宅外でも家電をかけられるように設定した。 SIPサーバに接続するネットワークと、PPPoE経由で外部と接続する家庭内ネットワークがどうしても別々となり、VPNで内部に入った際にSIPサーバに接続できない(一般にSIPクライアントはNAT超えができない)のがネックになりそうだったが、以下の記事を参考にこの2つのネットワークを入り口が2つある同一ネットワークとすることで希望を満たすことができた。 http://musemd.at.webry.info/201107/article_1.html ONUからの線を分岐させるためのハブが別途必要となる。