Hi there 👋

Welcome to my blog

ZabbixをDockerコンテナで運甚時の䞻キヌ蚭定

TL;DR Zabbixは6.0よりhistoryテヌブルに䞻キヌを䜿うようになりたした。server,frontendのパフォヌマンス向䞊ずテヌブルサむズ削枛が芋蟌めるようです。 https://www.zabbix.com/whats_new_6_0#performance_improvements 公匏のDockerコンテナを運甚しおいる堎合、DBコンテナは別なので/usr/share/zabbix-sql-scripts/mysql/history_pk_prepare.sqlがなく、以䞋から取埗したずころ、うたくいきたした。 https://git.zabbix.com/projects/ZT/repos/rsm-scripts/browse/database/mysql/history_pk_prepare.sql 経緯 Zabbixのダッシュボヌドのシステム情報に、「デヌタベヌスのヒストリテヌブルが䞻キヌを䜿甚: いいえ」ず衚瀺されおいるこずに気づきたした。 調べたずころ、Zabbix 6.0よりhistoryテヌブルの䞻キヌの䜿甚に察応しおいるずのこずでした。 https://www.zabbix.com/whats_new_6_0#performance_improvements 新芏に6.0以降をむンストヌルすれば自動で䞻キヌが蚭定されるが、以前のバヌゞョンのアップグレヌドの堎合は手動で察応する必芁があるようです。 https://www.zabbix.com/documentation/6.0/en/manual/appendix/install/db_primary_keys 匊瀟の環境は公匏のDockerコンテナで運甚しおお、DBはMariaDBの公匏Dockerコンテナを䜿甚しおいたす。「MySQL 8.0+ with mysqlsh」の手順に埓っお進めたずころ、途䞭で指定されおいる「/usr/share/zabbix-sql-scripts/mysql/history_pk_prepare.sql」が芋぀かりたせん。 この手順は1぀のサヌバヌにweb,server,DBをむンストヌルする想定ず思われたす。公匏のDockerコンテナのweb,serverをマりントしおファむル名で怜玢しおも芋぀からず。 単䜓のZabbixサヌバを構築しおファむルを取り出すのも面倒だったのでいろいろ怜玢し、公匏のリポゞトリず思われる以䞋よりダりンロヌドしお流し蟌んだずころ、うたくいきたした。 https://git.zabbix.com/projects/ZT/repos/rsm-scripts/browse/database/mysql/history_pk_prepare.sql

May 9, 2023 Â· 1 min Â· tack41

Excelで半角カナのファむル名で匷制保護ビュヌ

TL;DR 2023幎5月2日15:00珟圚、Office 365の最新のExcelで半角カナのファむル名を぀け、OneDrive同期察象のフォルダで開くず毎回保護ビュヌになる䞍具合があるようです。 やはりファむル名に半角カナは避けたほうが良いのかもしれたせん  経緯 利甚者より、自分の堎合だけExcelファむルを開くず毎回保護ビュヌになるずのこず。詊しおみるず、ファむルサヌバ䞊で開く際には初回に保護ビュヌずなり、「線集を有効にする」をクリックするず以降は保護ビュヌにはならない。が、どうもむンタヌネットからダりンロヌドしたファむルではないっぜいのが気になる。なぜ保護ビュヌに? このファむルを、OneDriveで同期しおいるデスクトップで開くず、初回だけでなく、毎回保護ビュヌになる。「線集を有効にする」をクリックしおも。 7-zipがMark-of-the-Webに察応したニュヌスは知っおいたので、これが原因だろうずあたりを぀け、再珟を詊みるもどうにもダメ。Mark-of-the-Webの堎合ぱクスプロヌラヌでファむルのプロパティに「Security」の項目が远加されチェックボックスが衚瀺されるはずが、衚瀺されない  https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/7-zip-now-supports-windows-mark-of-the-web-security-feature/ Excelにお保護ビュヌのチェックボックスのうち、「むンタヌネットから取埗したファむルに察しお、保護ビュヌを有効にする」のチェックをしたずきのみ発生するので、Mark-of-the-Webず絡んでいそうなものなのだが、䞊蚘の通りファむルのプロパティには該圓の項目が衚瀺されない。 たさかずは思ったが、念のためず思い、ファむル名に含たれおいる半角カナを削陀したずころ問題が解消 マゞか  怜蚌したずころ、半角カナがファむル名に含たれるず発生する、発生するのはExcelのみ、か぀2023/5/2 15:00時点で最新の 2304(build 16327.20214)で発生するこずたで突き止められた。(たたたた瀟内にあった、叀いバヌゞョンのExcelでは発生しなかった) 同様の症状がWebでは芋぀からなかったので、珟時点で未解決の問題ず刀断。利甚者には半角カナを党角カナに倉えるこずでの暫定察応を指瀺。Win+FでFeedback Hubにお報告した。 1日぀ぶれおしたった 

May 2, 2023 Â· 1 min Â· tack41

MariaDBで実行蚈画、SQL組み立おの修正

TL;DR SQLは明らかにあっおいるのに動䜜が遅い、䞎えるパラメヌタによっお倉わるずいった状況ではEXPLAINで実行蚈画を確認したしょう 意図しない駆動順になっおいるこずがありたす 経緯 仕事での話のため詳现なSQLの内容はかけないが、MariaDB(10.6.12)でざっくりず以䞋のようなSQLで特定の䌝祚番号を指定した堎合に応答が遅くおタむムアりトする事象が発生たした。 SELECT ... FROM ( ( A INNER JOIN B ON B.PRODUCT_CD = A.PRODUCT_CD ) LEFT OUTER JOIN C ON C.CUSTOMER_CD = A.CUSTOMER_CD C.PRODUCT_CD = A.PRODUCT_CD AND C.SIZE = A.SIZE ) LEFT OUTER JOIN C AS D ON D.CUSTOMER_CD = A.CUSTOMER_CD D.PRODUCT_CD = A.PRODUCT_CD AND D.SIZE = 0 WHERE A.SLIP_NO = 123456789 本圓はもっず倚数のテヌブルをJOINしおいたしたが、最小限の芁玠だけ匕っ匵っおきおたす。 それぞれの結合条件は䞻キヌを䜿甚しおいたす。 で、WHERE句に指定した䌝祚番号が特定の番号の堎合に、応答が返っおこずにタむムアりトになる事象が発生したした。ほかの䌝祚番号を指定するずすぐ返っおくるので、SQLに文法゚ラヌはないです。 最埌のC AS Dの倖郚結合を倖すずすぐ垰っおくるのですが、そもそもこのテヌブルの結合条件にマッチするデヌタがないので、この䌝祚番号の堎合にデヌタが倚くなる、ずいうわけでもないです。 今たでこの手の問題に圓たったこずがなかったので䜿わずに枈んでいた、これたで避けおいたEXPLAIN文を䜿っお実行蚈画を芋おみたした。 するず、駆動衚が以䞋の順番になっおいたした。 A(PK) C(PK) D(PK) B(Null) カッコ内はキヌです。A,C,Dは䞻キヌで結合できおいたすが、BはNULLずなっおしたっおいたした。 ここからは掚枬になりたすが、テヌブルB,C,DのいずれもテヌブルAから結合できるので、統蚈デヌタの䞍足なども絡んだ結果、䞊蚘のような結合順になったのではないかず考えおいたす。...

April 17, 2023 Â· 1 min Â· tack41

ChrostiniでVSCodeが惜しい

TL;DR ChromebookのChrostini環境でVSCodeが安定しお䜿えたす。~~ただし、ASUS CM5500ではTerminalが正垞に動䜜したせん。~~2023.3.27 ASUS CM5500でも正垞に動䜜しおいたす 経緯 以前の蚘事で、ChromebookでChrostini䞊のVSCodeを盎接䜿うずIME(Chrostini(Debian)にむンストヌルしたfcitx)が䞍安定なため、VSCode Server経由での利甚が良いず蚘事にしおいたした。ですが、やっぱり毎回起動するのは面倒です。Windowsにリモヌト接続しおVSCode䜿っお回避しおいたした。 最近、以䞋の蚘事を芋぀け、再床トラむしたした。 ChromeOS IME on Crostini 䞊蚘URLに埓っおcrostini-ime-supportを有効にし、Linux環境を再䜜成しおVSCodeをむンストヌルしたずころ、普通にChromeOSのIMEが䜿えたした!!! fcitxのむンストヌル等の面倒な手順が必芁なくなりたした!! ~~ですが、なぜかASUS CM5500だず、VSCode内のTerminalで文字を入力するず2重で入力されおしたいたす。「a」ず入力するず、「aa」ず出るのです。出たあずは1文字ず぀消せるのですが。VSCodeのTerminalのEcho蚭定あたりを芋お色々やっおみたしたが、だめでした。 ~~ 䞍思議なこずに、もう1぀Chromebookずしお持っおいるASUS CM3000では問題ありたせんでした。CM5500はx64系、CM3000はARM64系なのでむンストヌルされるパッケヌゞが違うので、そのあたりが原因かもしれたせん。たぁ、TerminalはChromeOS暙準のものを䜿えば良いので、以前よりは䜿えるず思っおいたす。 2023.3.27 ASUS CM5500 でも正垞に動䜜しおいたす。OS曎新で察応されたのかもしれたせん。

March 18, 2023 Â· 1 min Â· tack41

Excelで謎の肥倧化

TL;DR Excelの容量肥倧化では、以䞋の順に切り分けたしょう 芋た目で明らかにオブゞェクトが詰め蟌たれおいないか Ctrl+Endで、想定以䞊に広い範囲が指定されおいないか [ホヌム]-[遞択]-[オブゞェクトの遞択ず衚瀺]で、想定以䞊のオブゞェクトが衚瀺されないか ちょっずしたプログラムをぱっず䜜るのにChatGPTは䟿利 経緯 あるExcelファむルが開くず動䜜が遅いのでなんずかならないかず問い合わせがありたした。ずりあえずファむル送っおもらい、調べたした。 ファむルで容量が3MBを超えおおり、かなり倧きいです。数匏が重いか、デヌタが重いかで原因を考えおいたしたが、少なくずも埌者は原因になりそうです。 シヌト数は2぀。行は1000近くたで行っおいるので小さくはないがそれほどでもない感じ。䞭にあるのは工皋衚で、眫線の衚に線オブゞェクトが倚数ずいう感じでむちゃくちゃ倚いずいうほどでもない感じ。 この手の肥倧化でよくあるのは、利甚者が気づかないうちにデヌタが入力されおいるセルの範囲が広がっおしたっおいるケヌス。この堎合はスクロヌルバヌがパット芋の工皋衚の範囲よりも広く蚭定されいるかどうかでわかりたすが、どうもそうではなさそうでした。 䞀方のシヌトが芋た目䞊デヌタが倚く、こちらのシヌトが原因かなず思い、少しず぀行を削陀しお切り分けおいこうず考えたした。が、ずにかく動䜜が重い。別の画面にフォヌカスを移しお戻っおくるだけでマりスがくるくる回りたす  䞊䞋にスクロヌルするのもしんどい感じ。 なんずか頑匵っお、耇数ある工皋衚のうち、最初のものだけ残しお他を削陀したしたが、容量は倧きいたた。で、この衚を削陀しおもただ容量は倧きいたたでした。オブゞェクトの範囲遞択で怪しそうな堎所を遞択しおも、それらしいオブゞェクトは無し。 そこで改めお[ホヌム]-[遞択]-[オブゞェクトの遞択ず衚瀺]を芋ようずしたずころ、衚瀺たでに5-10分かかり、倧量のテキストボックスが衚瀺されたした、これだ  通垞であればここで1぀を遞択した状態でCtrl+Aですべおの図圢を遞択できるようなのですが、重すぎおい぀たで立っおも遞択が終わりたせん  色々詊行錯誀したのですが、VBAでテキストボックスを削陀しおしたうのが手っ取り早そうだず考えたした。こういったずきに䜿っおみようず思ったのがChatGPT。Bingで䜿えるようになっおいるので、すべおのテキストボックスのオブゞェクトを削陀するVBAを聞いお返っおきた内容を埮調敎したのが以䞋 Sub DeleteTextBoxes() Dim ws As Worksheet Dim shp As Shape Dim n As Long Application.ScreenUpdating = False Application.Calculation = xlCalculationManual For Each ws In ThisWorkbook.Worksheets For Each shp In ws.Shapes Debug.Print "[" &ws.Name & "シヌトの凊理を開始" & "]" If shp.Type = msoTextBox Then shp.Delete n = n + 1 Debug.Print n & "個目のテキストボックスを削陀したした" Else Debug....

March 18, 2023 Â· 1 min Â· tack41